エアミスティノズル技術のご提案
特許 第3826196 プレフィルマー式エアブラスト微粒化ノズル
エアミスティノズルは国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の知的財産を活用し、株式会社ウイズユーがノズル関連技術開発を行いました。
※本商品に関する一切の責任は株式会社ウイズユーに帰属いたします。
JAXA LABELは、JAXAの保有する特許・技術・著作物等を活用してつくられた製品や、JAXAと企業のコラボレーションから生まれた製品、商品化許諾品等に対し、ブランドとなるロゴマークを付与する制度です。 |
![]() |
-
特 徴
「エアミスティノズル」付きハンディガンセット
▶超微細なミストを省エネ・低圧で発生させることのできるノズルです。
▶粒径を超微細かつ均一な粒子にして噴霧することが可能です。
▶超低圧で噴霧できますので、大きなコンプレッサーを必要としません。ランニングコスト、騒音、スペースなどの問題を解決しました。
▶超微細かつ均一な霧ですので、空間を噴霧する際に、濡れないミストとなり、周囲を結露させる心配がありません。
▶無人噴霧も可能です。
<従来技術との比較>
-
技術の内容 エアミスティノズル 従来ノズル 粒径の大きさ 目的に応じて自在に調整 微細な霧を
発生させることは困難粒径の均一性 液滴の粒径を均一に
保つことが可能液滴の粒径を
一定にすることは困難流体の流れ 液滴のコントロールを精密に
制御できる精密な制御は難しい ミストの特徴 超微細な液滴を生成
※濡れないミスト濡れないミストの生成は困難 目詰まりリスク 目詰まりしにくい
構造となっている目詰まりするリスクがある 耐久性 耐久性は高く、
交換頻度は非常に少ない交換頻度は多いと
いわれているコストの比較
(イニシャル)高圧コンプレッサーが不要なため
周辺機器を含め安価高圧コンプレッサーを
必要とするため高価コストの比較
(ランニング)低圧吐出のため非常に安価 高圧使用のため高価 音 低圧吐出のため比較的静音 高圧使用のため騒音 -
粒度分布図
-
エアミスティノズル粒子径 (0.2Mpa時)
-
省エネ効果
エアミスティノズルは0.1~0.3MPaで噴霧できますので、
大幅な電力使用量が削減でき、CO2削減に貢献します。 -
消臭・抗菌・インフルエンザ対策
東京メトロや公立小学校での消臭工事に採用
衛生害虫駆除・防カビ工事の実績-
超微細ミストの濡れない霧で消臭・抗菌
消臭・抗菌・加湿ミスト
・食品工場や厨房での消臭抗菌
・畜産施設の消臭・インフルエンザ対策
・病院や介護施設での消臭・抗菌・加湿
-
-
エアミスティセット ラインアップ
1.エアミスティHD
<ガンタイプ>
抗菌剤や消臭剤を噴霧する際にガン(トリガー)を使用して手で噴霧するタイプです。
2.エアミスティCV
<1台2役タイプ>
ハンディタイプにも設置型にも使用できる2in1タイプノズル部のみをカプラで簡単に付け替えが可能です。
-
エアミスティHD(ガンセット) 標準仕様書
-
エアミスティCV(1台両様)